好き、嫌い、ってなんなんだろうね? 人間って、色々というか、可笑しいというか…。 この方、パン屋さんの息子さんだということですが、 普通に考えれば、パンが嫌いで、ご飯が好きだという話になると思うのですが、 パンしか食べられないという…。 まあ、そういう人がいても、いいのか、いいのだろうね…。 と、ここまで書いて、昔のあるエピソードを思い出しました。 アメリカにいたときの仕事仲間に、 アメリカ生まれの日本人という子がいました。 お父さんも、お母さんも、日本人です。 だから、その子もどこから見ても日本人です。当たり前か(笑) で、その子にあるとき素朴な質問をしてみたんですね。 「君は、ご飯が好きなの? パンが好きなの?」って そうしたら、返ってきた言葉が「ハンバーガー! イェーイ」 もちろん、その子はお家で、ご飯もしっかり食べているんですけど…。 僕は、当然、ご飯と言うだろうと勝手に思っていたのですが、意外でした。 そんなものかなぁ、って。アメリカ育ちだからなのかなぁ、って。 なんとなく、その時のエピソードを思い出してしまいました。 好き、嫌い、ってなんなんだろうね?
なんですかね、この受刑者。 贅沢こきすぎ   税金で食わせてもらってるんだからね、あんたは。 ふざけんじゃね~~ 
【2006/03/20 23:43】
URL | tobby #UPXHH8C2 [ 編集]
突き詰めたら、単なる我侭? <テッドさん、 そうそう、それ分かります! <パン屋さんの息子さんだということですが、パンが嫌いで、ご飯が好きだという話になる 私なんて、まさにその典型? 親父が野球狂だったので、私は野球大嫌いになったし(WBCは別だけどw)、 「女には学問は要らん!」って九州男児の親父に言われ続けたせいで(?)、 県下No.1の進学高校に意地だけで合格したし(笑)、 「どうせ続きゃ~せん!」と親父に言われた牛乳配達は7年間続けたし、・・・etc. 只単に、私が天邪鬼なだけ??? <tobbyちゃん、 だ~よ~ね~♪ んなこと許しだしたらさ、いろいろ言い出す奴いっぱい出てくるもんね。 「小さい頃からの習慣で、誰かに食べさせてもらわないと食事できない」 「家のトイレでしか用を足せない」 「女性が添い寝してくれないと眠れない」 「ローストビーフ(半生肉)しか食べられない」 「酒呑まないと眠れない」(・・って、これは私だった) とか、いろいろ。。。もぉ~シッチャカメッチャカになっちゃう~?
【2006/03/21 03:25】
URL | ゆりかりん #- [ 編集]
あ! まずは新装開店おめでと~ 引っ越しお疲れ様 人はパンのみで生くるにあらず・・と太古のあのお方は仰ってますが いらっしゃいましたか~ 生くる方が(笑) 制限された不自由な暮らしの中で罪を反省することも 服役者のつとめ。 お米も克服して下さいね~
【2006/03/21 16:35】
URL | 安奈 #mQop/nM. [ 編集]
いらっしゃぁ~い♡(三枝風で) <安奈ちゃん、 新装開店祝い、さんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ 戦時下、食べる物も殆どないような時代に、ロシア人捕虜(だったっけ?)に、 他の日本人軍人達同様に、食事の際、牛蒡の煮つけを出した所、後々、 「日本人に木の枝を無理やり食わされるという拷問にあった」と訴えられたことあったけど、 結果、その牛蒡を食べたおかげで生き延びられたわけで・・・。(笑) まぁ~、こうした異文化の食習慣の相違や、はたまた宗教的理由による価値観の相違や、 アレルギーなどの身体的理由とかで、・・・って~のならまだ理解も出来るけどね~? そうじゃなくって、只単に我侭貫こうと意地になってるこういう輩は、 刑を重くするという措置を取っても良いかもね?
【2006/03/21 22:42】
URL | ゆりかりん #- [ 編集]
おぉ~~~!いらっしゃ~い♪ <流雲 漂さん、 わおぉ~、コメント初めてだね~♪(笑) 超~嬉しい~~~! というか、いつも呑んだくれちゃって、ゴメンナサイ~<m(__)m> ・・・というよりも、いつも美味しいお酒を、ありがとう~~~♡ しかし、ウチの親父が、星一徹だった・・・ってことを、何故に知ってたの?(爆) (・・・つ~か、只の頑固な九州男児なんだけどぉ~。でも、ソックリなんだよね) 今度叱ってもらおうか?・・・って、もぉ~既に老いぼれだけど。。。
【2006/03/23 14:26】
URL | ゆりかりん #- [ 編集]
あ、なになに? <流雲 漂さん、 消えちゃってるぅ~。 私、何かした???・・・したのか??? どうして消えちゃったか?・・は不明なんだけど、ゴメンナサイ!<m(__)m> ・・・どうして???あぁ~~~ゴメンナサイ~♪
【2006/03/23 15:35】
URL | ゆりかりん #- [ 編集]
なんでだろう? ゆりかりんさん コメントがドロンしたのはのなんでだろう? きっと読まれるのが恥ずかしかったのかなぁ。 コメントがダメ出しされたのかと思っちゃいまいたよ!…冗談ですが。 ところで、こういう輩のワガママは許しちゃいかんと思うけど、もし‘宗教でお米を食べてはいけないんです’と言われたらどうするのかな。 ちなみに私の宗教では粕漬けは食べてはいけないことになってます!
【2006/03/26 15:15】
URL | 流雲 漂 #- [ 編集]
ブログで名画 ☆足跡☆ ブログを色々見てましたら、たどり着きました。 また、遊びに来ます。 sasuraino shomin
【2006/03/26 15:57】
URL | sasuraino shomin #- [ 編集]
<流雲 漂、 本当にゴメンナサイね~! 今度また、誰か引き連れて呑みに行くから、その時思う存分苛めてください。(ッテ、エッ?) というか、そういえば、ちょっと昔、『エホバの証人』だったっけ? 「輸血をしてはいけない」って宗教の教え通り、手術しなかったせいで死んじゃった人いたよね? 本来、人を守るための宗教が、人を殺す結果を招いちゃおかしいと思うけど? (というよりも、世界中で、宗教による戦争が後を絶たない・・・っつ~事実にも、 首を傾げたくなるけどねw) 今や宗教って、人の救い・・・というポジションよりも、 権力者達の都合の良い道具にしか過ぎなくなってると思うのは、私だけかなぁ~? そういう意味でも、粕漬けは食べても良いかも? 死ぬことが最大の悪の筈だもんね。 (私の知り合いのエジプト人=現カイロ大学教授は、大阪大学でドクターとるために日本に留学してた頃、 牛肉いっぱい食べてたもん! 聞いたら、「旅人は許されるんです」だとさ。 ・・・案外好い加減なモンなのよね、、、イスラム教だけじゃないと思うけど?) <sasuraino shominさん、 はじめまして~♪ 「マグダラのマリア」は、小学生の頃に、何度か、大原美術館で見ましたよ。 これって、元々はプラド美術館にあったんでしたっけ?(←うろ覚え) 私は、実は美術系の大学だったんで、こういう方面は大好き! 色々と教えてくださいね!
【2006/03/27 05:32】
URL | ゆりかりん #- [ 編集]
|