げげげ・・・数学の問題というだけで、すでに頭が 拒絶反応を・・・ 
【2006/05/24 07:49】
URL | tobby #UPXHH8C2 [ 編集]
小学生にでももう無理^^ >高校2年の長女の数学を教えられなくなった。 ということは高校1年まで教えられていたわけで、それはそれですごいですよ。 私は高校生の頃は一度も勉強しなかったというのが自慢(笑)の男です^^>変な自慢 もしかしたら長女の作戦で引っ掛かりやすい問題をナイスタイミングでチョイスしたのかも?(笑) ほとんどの家では小学生にでも教えられないでしょうから立派でしたよ、ゆりかりんさんは>過去形(笑)
【2006/05/24 08:23】
URL | ぶいっちゃん #GUniAnuw [ 編集]
ゆりかりんさんなら、できます! これってさぁ、ピタゴラスの定理(三平方の定理)を証明するという問題ですね。図形で考えてみればわかります。アタマの体操だと思って、やってみてください。お酒を飲まないでやれば、ゆりかりんさんなら、簡単に解けるはずです。
すごいですねー 統計をもうちょっとレベルアップしたいので、高校の数学を再び勉強しております。 高校1年の数学って難しいです。因数分解面倒くさい。 ゆりかりんはすごいなー。
【2006/05/24 13:44】
URL | マフマフ #- [ 編集]
<tobbyちゃん、私の場合、地理とかに猛烈な拒絶反応がっ!  地図読めませんから。。。いつも本能にのみ従って移動してるし・・・。w <ぶいっちゃん、過ぎたことはすぐ忘れちゃう性質なんですが、こと数学に関しては、 好きこそ物の・・・って感じで、問題見るだけでワクワクしてました。 >過去形 <テッドさん、外側の四角形の各辺の距離に対する、内分点(この場合、中点)の座標間の距離を、 計算してみたんですが、イマイチややこしいんですよ。  なんかきっと画期的な公式があった筈なんだけど・・・? <マフマフさん、(*ノェノ)キャー、大好きぃ~~~  <因数分解 ・・・つ~か、MBAの資格持ってるマフマフさんに言われちゃうとさぁ~、 「んな簡単な問題も解けないの?アンタ!!(σ-"-)σ」って言われてるみたいだ。w
【2006/05/24 20:36】
URL | ゆりかりん #- [ 編集]
小学校浪人 問題を楽しんでおられるようにも(笑)
僕なんぞは雑誌で小学中学の入試問題などを見て、ひとしきり絶望をしておるところです…。
【2006/05/25 00:31】
URL | c-flows #etbfE.eg [ 編集]
今ならわかる… 子供の頃、親にいろいろ訊いたけど曖昧な答え…。 当時は、‘何でぇ、わかんねえのか’ってがっかりしたり、半分バカにしたけど、今なら親のことが理解できる。 ホントむずかしい。
たまに高校入試の問題集なんぞをやってみたりするのだけど、確実に頭が四角くなっているなと実感する。
ゆりかりんさんは高校レベルについていっているのだからスゴイです。
きっと私に子供ができたら将来バカにされるのでしょう…。
【2006/05/25 03:55】
URL | 流雲 漂 #- [ 編集]
解くのに24時間かかってしまいました。おらの睡眠時間、返してケロ・・・(^_^;)
【2006/05/25 04:59】
URL | Hiko #- [ 編集]
<c-flowsさん、 ちょっと、、、密やかに愉しんでます。ウヒヒ・・・ 簡単に解けない問題を解く過程が愉しいのかも?(笑)
というか、ご謙遜ばっかりぃ~! ・・・というか、私の場合、数学以外は全部超~絶望的ですからぁ~!w
<流雲 漂さん、 ・・・というかぁ~、早く作っちゃえば?(爆) <子供 (早く紹介してよ! かわゆい人・・・www)
親を馬鹿にするようならブン殴れば良いんだから! (笑) <子供ができたら将来バカにされるのでしょう 信頼関係さえありゃ、大したことじゃ~ない。 尊敬されてるとは思わないけど、必要とされてるのはヒシヒシと伝わってくるから、 その分、愛おしさも一入募る・・・というものです、親子なんて。
<Hikoさん、 んなことに睡眠時間・・・・・つ~か貴重な時間費やして、どうするんだぁ=========っ! 今は、只々ひたすら奥様&新たに生まれてくるお子さんのために、 人生使ってくんろぉ~~~~~! ・・・でさぁ~、ちなみに、今度会った時、答え教えてネ~♪
【2006/05/26 00:22】
URL | ゆりかりん #- [ 編集]
|