いいねどの寄せ植えも センスが良いし  お母さん 喜ばれるね。 今年 母が亡くなっちゃったので あげるひとがいないのはサミシイね。 そーだ!家に写真と一緒に飾ろう 
【2007/05/10 21:42】
URL | ちゅー #- [ 編集]
おっ、すごい ホント丁寧な対応のお店です。 先々週、銀座の〇屋百貨店で花束を買いましたが、 最初3000円で頼みましたが、それではあまりに貧相ということが 途中でわかり、2000円追加してつくってもらいました。 お店の方は親切だったのですが、場所柄なのでしょうかねぇ。 しかし、いいお店にビンゴしましたねぇ。 きっとお母さんも大喜びすると思いますよ~!
【2007/05/10 21:50】
URL | 辺境 #- [ 編集]
<ちゅーさん、 喜んでくれるかなぁ~?(〃∇〃) てれっ☆
そうだったね。 本当に残念だし、寂しいね。 <今年 母が亡くなっちゃった
だけど、素敵なお母様がいてくれたってだけでも、 本当に素晴らしいことだよ。 素敵なお母様はいつも心の中に生きてるでしょ? そういう親子関係が培えた素晴らしい時間があったってことが、心底羨ましい~~~♡
<辺境さん、 銀座はあきまへん! プロの女性達に贈ることを大前提としてるから、 安く済ませられるわけないよ。
庭の草木を触るのが好きみたいだから、 寄せ植えに飽きたら、庭に好みで植え替えてもらっても良いかなぁ~? ・・・・なぁ~んて考えたのですよ。 植物は心を癒してくれますからなぁ~。
【2007/05/10 22:33】
URL | ゆりかりん #- [ 編集]
落差を感じたのは私だけ…? 前回からの話と、 今回の民間の素晴らしい仕事話とのあいだに、 落差を感じたのは私だけ…?
格差社会ならぬ落差社会ですわ。 コームインはもちろん、「ラクさ、社会」ですもんね。
民間はここまでやっているんだぞ、って、役所に貼り出したいくらいですわ。
<テッドさん、 いや、本当に同感です! 平和呆けコームインと我々大衆(一般市民)との間には、 ライフスタイルや心象心理等の面において甚だしい落差がありますね。 平和呆けコームインは、我々国民の生活を知らない振り・・・というか、 見ないようにしてるとしか言いようがありません。
というか、今まさに、ニュース報道を見ていて思ったのですが、 平和呆けコームインには、一度で良いから、 我々の生活を1年くらい経験してみて欲しいと痛感しました。 (特にウチは苦しいので・・・きっと3日でリタイヤするかも?www)
本日フューチャーされていた方も、、、、、その方はトラック運転手でしたが、 平均すると、3日間で細切れに合計4時間ほどしか睡眠がとれない状況、 (しかも、足を伸ばして寛げる状況じゃないトラックの中で・・・。 こうしたドライバーの多くは、食事にしても何をするのも殆どの時間を車中で過ごすんですね) それは須らく、平和呆けコームイン共の決めた誤った方向性の“規制緩和”の 煽りを受けた結果だったわけですが、 過当競争が激化する中、只でさえ流通予算が縮小される中にあって、 元受大企業(電通にも劣らない悪質ブローカー)は、 請け負った予算の内の50~60%を濡れ手に粟で搾取したあと、 何もしないのに丸投げで、下請けに対しては、 到底不可能と思われるような厳しい予算とスケジュールを指示する。
この取材に登場したドライバーは、 1月に1度くらいしか家に帰れないほどの苛酷な労働条件で仕事をしていました。 ガススタンドで給油をしてもらっている間の僅かな時間を使って、 2日に1度くらいの割合で、給油所のシャワールームで一風呂浴びた気分になる。
食事は・・・と言えば、ガススタンドで購入した安いパン。 「お腹イッパイになると、怖いですね」(眠気とのせめぎ合いだから) というわけで、満足な食事なんて摂れない状況。
当然到着地では、何時間もかけて一個数十キロの荷下ろしをぶっ通しで終えたあと、 寸暇を惜しまず、帰りの荷積みも一人で行うわけですね。 (かなりの肉体労働ですよ。・・・・・ダイエットには最適かもしれないけど?その前に死にます)
だけど、よぉ~~~く考えると、 こうした人達の家庭こそ、実は、子沢山だったりするんですな。 (案外エリート層は、リスクの大きい出産・育児なんて選ばなかったりするから) とすると、日本の抱える『少子化問題』に真っ向から挑んでくれている こうした勇者とも言える人達に対して、 こんな仕打ちをし続けていて、果たして良いのでしょうか? <おい、コームイン
そんなわけで、激しく共感してしまいました。 <民間はここまでやっているんだぞ、って、役所に貼り出したいくらいですわ。
【2007/05/11 23:47】
URL | ゆりかりん #- [ 編集]
承認待ちコメント このコメントは管理者の承認待ちです
【2012/07/30 17:04】
| # [ 編集]
|