暑いですね~ 姉さんも毎日ご苦労様ですm(_ _)m
体調管理には十分御気をつけ下さい。
そのうち気が付きますよ >この無償の愛の行方
【2007/08/09 06:19】
URL | 僚 #- [ 編集]
お弁当見てたらハラへってきた。
道を歩いてて向こうからにこやかな人が来るとホッとしますが、 ずっとニタニタ笑ってる人だと、ちょっと恐い…。 そのへんの見極めが、年々難しくなってきています。 この人どっちなんだろう?って。
【2007/08/09 13:26】
URL | コテツ #- [ 編集]
<僚さん、 ホンマに! <暑いです 着てる服を思いっきし絞りたくなるくらいですな。 ・・・脱いだ途端、ワイセツブツチンレツ罪で捕まるだろうけどw <私
お互い、水分イッパイ摂って、干からびないように、頑張りましょぉ~~~♪
<コテツさん、 ちなみに、作りながら、「味見」と称しつつツマミ食いしてますw
あぁ~~~、いますね。 <ずっとニタニタ笑ってる人 しかも独り言だろうに、偉くデカイ声で喋ってる人とか。 (本人は上機嫌なんだろうけど、ビックリすることあります) ・・・・・独り言で怒ってるヤツよりはマシだけどw
というか、だいたいニタニタして近づいてくるヤツは、 下心があるヤツですね。
【2007/08/10 00:03】
URL | ゆりかりん #- [ 編集]
出し巻き卵 お弁当が美味しそうです。 手が込んでいるのが分かります。 特に出し巻き卵がスゴイです。 丁寧な料理を心がけていらっしゃる様子が目に浮かびます。
【2007/08/10 10:56】
URL | σ(^^) 辺境 #- [ 編集]
すごーい! どうやったらウインナーやプチトマトをお花のように切ったりできるんですか?そういうカッターがあるんでしょうか?? こんなお弁当だったら、毎日楽しみです。。
【2007/08/11 11:26】
URL | しちみ #- [ 編集]
<辺境さん、 丁寧なことは出来ないんだけど(面倒臭いの嫌いだから)、 愛情だけはタ~ップリと・・・を心がけてますw
ハハハ、・・・やはり、ソコをついてきましたか。 <特に出し巻き卵がスゴイ もしかしたら、“行列のできる出汁巻屋”を開けるかも知れないくらい美味いのだ!
<しちみさん、 えぇ~~~っと、普通に、 食材の側面から山形に切り込みを入れていくだけの 極めて簡単&単純な作業でできるよぉ~~~♪ <お花のように
今日もこれから、ガンバって作りまぁ~~~す♡
【2007/08/11 14:19】
URL | ゆりかりん #- [ 編集]
お弁当食べてくれるだけ カワイイですよ。
うちの長女は 食べる頃には 冷えてるし 匂いがイヤだ とか 言って 食べたくない!!と 拒否りました。
まあ ワタシの作った弁当は 不味そうなんです。確かに(^^;)
ゆりかりんさんのは と~ても 美味しそう!!
【2007/08/11 15:37】
URL | キティ #SFo5/nok [ 編集]
落語は、ことばのお弁当箱です。
ここ連日の暑さで、いささか参っておりました。 クーラーのリモコンを手放すことができず、オン・オフをくりかえす毎日。 早く、秋風に吹かれたいと、そればっかりを願っております。
みなさん、お元気ですか?
最近は、夜になると、古今亭志ん朝の落語三昧です。 癒されるというか、落ち着くというか…。 だけど、本当に惜しい人を亡くしたもんだなぁと、しみじみ感じ入った次第。
どうですか、落語でも一席、聴いてみませんか。 いいですよ。
<キティさん、 ウチのは、「ご飯大過ぎだからぁ~!」って五月蝿いです。 しかし、夕飯の量を控え目に入れてもイッパイイッパイなんだもん。 <弁当箱
「それが食えなきゃ、家に帰ってきて食えっ!」 と言ってるもんで、やむなく食ってる感じですwww <長女
なので、体重は増えてるらしい・・・・・(爆)
<テッドさん、 落語は、最近面白くなってきましたw ・・・というよりも、桂枝雀とかは昔から大好きだったんですが。
『東西落語研鑽会』というものに誘われて行った時に、 最近の落語は、一昔前の趣を逸脱したな・・・と感じましたね。 若手も育ってるし、大御所も健在だし。 ・・・本当に面白いと思いますね。
上方落語の方が好みですけどwww
【2007/08/12 22:54】
URL | ゆりかりん #- [ 編集]
山田屋88カ所のお遍路も最終局面の85番札所、八栗(やくり)寺参道にあります山田屋のうどんです。 ご賞味下さいませ~ 
<てつこさん、 大変美味しくいただいておりますですよぉ~~~♡ もぉ~~~、涙チョチョ切れるくらい!w
また東京においでの際は、必ず連絡してくださいね~。 一緒に美味い酒を呑みましょう~~~♪
【2007/08/18 14:19】
URL | ゆりかりん #- [ 編集]
|